こんにちは!内勤Oです。
毎日猛暑続きで、夏バテ気味ではないでしょうか?
まだ暑い日が続きそうですが、熱中症対策して残暑乗り切りましょう。
さてさて、
当社のおめでたいニュースがございまして・・・
企画Iさんが第二子を妊娠されました!!\(^_^)/
今は、お盆お休みから産休にはいられてます。
今まで大きなお腹で、猛暑の中ギリギリお盆休み前まで勤めて頂き感謝感謝です(人”▽`)ありがとう☆
これからは、身体のことだけを考えてもらって、ゆっくり過ごしてほしいです。
今回企画Iさんのことで、ふと思ったのですが・・・
これからもこのようなケースはふえるのではないかと。。。
今、女性が活躍できる為の見直しとして定められている、女性活躍推進法という法があります。男女問わず、働き方、ライフスタイルもだんだん多様化してきている中で会社側の適切な形で見直し、対応して活躍できる環境を考えていかなければなりませんよね。
余談ですが、
女性活躍推進法の背景で少子高齢化が深刻化してます。2030年頃には、就業者数が激減するとのことで・・( ゚Д゚)
こんな背景で、女性の活躍はとても重要であるとしめされてます。
出産後も働ける環境、仕事、家庭、両立できる環境をつくる、ずっと働き続ける職場環境づくりが必要となりますね。色々課題は出てくると思いますが、一つずつ見直して良い職場となればと思いまーす。
このような取組についても、SDGs17項目のジェンダー平等を実現しよう!
のターゲット目標の中の一つにも繋がります。
少し「女性の活躍推進」関連のお話をしましたが、
みんながみんな快適に働ける会社でありたいですよね。。。
特別対応の考えだけでなく、その人にあった仕事環境を考えていくと、全員
にいずれ還元されていくのでは・・\(^_^)/
ではでは、企画Iさん!
ご出産後、また元気で会社復帰される日を楽しみに待ってまーす(^▽^)/
今回はおめでたいお話と女性活躍について触れていきました。
当社企画部門で毎年おもしろ年賀状を設計・デザインしています。毎年恒例となり、多くのお客様からも楽しみにしてもらってます。
エンボス柄付きの金箔押し加工をした合紙の化粧箱です。板紙に印刷・箔押ししてから片段に合紙することで、オフセット印刷の箱に段ボールの強度を持たせることができます。
ハンドクラフトというクラフト素材の板紙にカラー印刷と箔押しの空浮き出し加工をしています。通常は金箔押しをしているロゴ部分も箔を付けずに浮き出し加工し、素材感を活かしています。
板紙と洋紙を合紙した個装箱です。表面にファンシーペーパーを使用する事で良い風合いを出せます。紙そのものの風合いを活かし、印刷はせずに側面はトムソン加工でエンボスを入れました。
クラフト地のマイクロフルートで作った身箱をPETスリーブで包む異素材を組み合わせた箱です。PETスリーブで中身を見せながらシルク印刷で中身を引き立たせるデザインとなっております。