株式会社パックス・サワダ

株式会社パックス・サワダは「I S O9001」の認証を取得しました

株式会社パックス・サワダは、2022年10月26日に、国際標準化機構の品質保証規格「ISO9001」の認証を取得致しました。

これからもより一層、全社・各部署すべての社員が品質目標達成に努め、そのシステムの有効性を継続的に改善・向上させることを目指して参ります。

 

【株式会社パックス・サワダ 品質方針】

当社はSDGsへの取組の中でパッケージ・その他包装資材の企画・設計・生産・販売活動のすべてにおいてその要求品質を満たし顧客満足度を高める品質を提供します。 そのために品質マネージメントシステムを構築しその有効性を継続的に改善していきます。

 

株式会社パックス・サワダ(本社:京都市南区、社長:澤田幸男)は、令和5年「京都市輝く地域企業表彰」にて「地域企業輝き賞」を受賞しました。表彰式は、1月18日に執り行われ、門川大作京都市長より当社社長の澤田に表彰状が手渡されました。

京都市では「京都市 輝く地域企業表彰」制度が設けられおり、地域で長年親しまれている事業者をはじめ、安心安全への貢献、文化の継承、自然環境の保全、多様な担い手の活躍支援等、地域に根差し活動している会社が表彰されています。
https://community-based-companies.kyoto/hyousyou
(外部リンク:京都・地域企業応援プロジェクト)
当社は今年で創立65周年となります。これからも地域に貢献し、京都の皆さんに愛される企業として、さらなる活性化に努めたいと思います。

新年あけましておめでとうございます!

企画のHです。皆様、本年もよろしくお願い致します。

 

株式会社パックス・サワダが毎年お送りしております「おもしろ年賀状」シリーズ、今年も力作が出来上がっております!

是非ご覧ください!

今年はウサギ年☆ということで、かわいいうさちゃんがあしらわれた、玄関に飾って楽しい立体年賀状になっておりますっ。

今年初の試みとしてはデザインが2種類あること!

皆様のお手元にはどちらのデザインが届きましたでしょうか?

もう片方のデザインのも欲しい!とか、両方とも欲しい!とかがございましたら、営業担当者にお声がけくださいっ☆

 

こちらの年賀状、横から見ると、、、

こんな感じでございます。

3層になっているのでデザインに奥行きが出て素敵ですよねっ。

 

 

反対側はこんな感じです☆

 

2023年は皆様にとって、素敵な一年になりますように。

 

そしてパックス・サワダの心のこもったパッケージ達が、沢山大活躍しますように!

 

今年もパックス・サワダをよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

当社は中核的労働要求事項を尊重し、労働者の人権を擁護するため、以下の方針を表明します。

中核的労働要求事項に関する声明

昨年12月に、京都御所の東側に、こだわりの詰まったローストビーフ店をオープンされた「踊るローストビーフともや」様。
お店のオープンに合わせ、パッケージのご相談を受け、弊社にて提案させていただいたギフト箱を紹介します。

ともや様 ローストビーフ用ギフト箱

今回「カカオミックス」という、カカオの廃材を再利用した紙をご提案させていただきました。
チョコレートを作るときに、廃材として生じるカカオ豆の皮を、再活用したエコロジーペーパーです。
紙の風合いを気に入っていただけたこともありますが、環境問題への取組として社会貢献できていること、CSRに繋がることをたいへん喜んでいただき、採用となりました。環境にやさしい素材について、弊社では今後も積極的に提案させていただきます。

やあみなさん!明けましてこんにちは!ハロー!!
地球はなかなか大変な状態じゃが、早く収束することを願っておるぞい!

そんなワシじゃが、もう「hakoおじさん」と名乗るのをやめて「年賀状紹介おじさん」に改名しようか迷っているところじゃ!
いやしかし、一年に一度のこの記事を楽しみにしていてくれている人もいるわけじゃし、それはそれで七夕のようでロマンチックで良きかなじゃ!
みんな、寂しくなったら夜空に輝く「箱星」を眺めてやってくれ!
おお!!「はこぼし」と「ひこぼし」は似ているな!!!おーい!!織姫やーい!!!

ということで今年のパックス・サワダからの年賀状はこちらじゃ!

うむ!!去年のよりも更にシンプルじゃ!
もう何も想像がつかぬ!!しかしなんだか分厚そうじゃ。早速開けてみるかの。


やや!ここまでだとまだ何もわからぬ!
じゃが、細かいパーツが輪ゴムで止められているところを見ると、もしやこれは・・・


おおお!!やはりじゃ!中は虎の一生をすごろくで遊べるようになっておるんじゃな!
中はこんなにカラフルでわくわくに満ち溢れとったわい!
真ん中にちゃんとお年賀のごあいさつが載っておるな!
ちゃんと年賀状になっておった!

うむ!付属の箱にカード類を入れておけるのが良いのう!
途中で道が分かれとるし、立体的な橋もちゃんとあってただのすごろくじゃ無い感じじゃ!
内容を見ていくと、虎についての勉強にもなるし、地球環境の事も考える良いきっかけにもなりそうじゃ!

子供さんが遊ぶ時に漢字が読めるようにちゃんとルビがふられているところもこだわりポイントじゃな!
サイコロが●の1~3と☆の1~3しかない特別なもののようじゃ。なるほど、すぐにあがってしまわぬように工夫がされておるんじゃな。

分かれ道ではマークで、サイコロボーナスでは数字で運命が決まるようじゃ。なかなか凝っておるのう。
これらが全て折りたたまれて封筒に入ってしまうというのが凄いことじゃな。
みんな、大吉や大虎吉を目指して何度でも遊んで欲しいものじゃ。

いやはや2022年も楽しい一年になりそうじゃ!
今年もパックス・サワダをどうぞよろしくじゃー!!!

ページの先頭に戻る