
ー8年前(箱星)ー
いや〜。久しぶりに箱星へ帰ってくると、とてもホッとするなぁ〜。
おや、そこにいるのは箱元さんじゃないか。
箱守さんっ。まさか箱星で再会が出来るなんて、びっくりしたよ。
私もだ。2年ぶりくらいじゃないか。あれから元気にしてたかい?
ああ、箱竜に会った時から、なんだか力が湧いてきてね。一度も風邪をひいてないよ。箱守さんは?
私もだ。もう二度と、クマに負ける気がしない。

やあみなさんハロー。
hakoおじさん!!
どうしたんですか?こんな街中に。
うむ。わしは、有能な側近を探す旅に出ることにしたんじゃよ。
なるほど、では僕たちが側近になりましょう。
なんと!なんてトントン拍子なのじゃ!!
ところでhakoおじさん、「段ボールコンポスト」というのはご存知ですか?
はて?聞いたことがないぞい。
箱守さん、教えてくれるかい?
段ボールコンポストというのは、家庭から出る生ゴミを入れておくと、生ゴミの減量化・堆肥化ができるという、環境に優しいコンポストです。
あぁ、箱の中に土を入れておいて、その中に生ゴミを入れてかき混ぜておくというあれだね。
ほう。そんな便利なものが、段ボールで作れるというんじゃな。
そうです。電化製品でコンポストは売っているものは、高価で、手入れも大変だと思いますが、段ボールコンポストなら、容器として使用する段ボール箱が安価かつ入手が容易である点と、堆肥化に必要とされる保温性と余剰水分を壁面から排出できる水分調整機能を持ち、経済面と機能面で優れているんです。

素晴らしい。箱守さんは本当に、環境に優しい事を知っているね。
もともとは、緩衝設計が得意分野なのだがね。いつの間にか、環境に優しい方がピックアップされているね。
それでいいんじゃないかな、僕も、板紙についてもっと勉強すると共に、口笛の練習は怠らない様にするよ。
うむ。二人とも、有能な側近としてこれからも頼んだぞい。
らじゃ!!
ー8年後(現在)ー
はっはっは。そんな事もあったねぇ。
懐かしいなぁ。
ー箱守さんと箱元さんは、まだまだ思い出話を語り合うのでしたー
次回、【箱の星からハロー2】第十話、「ポケットから手を出せないでいる の巻」お楽しみに!

01.24 近畿経済産業局の健康経営HPに当社が紹介されました!!
01.23 本社:地域美化活動を行いました
01.09 謹賀新年
12.26 【箱の星からハロー(不定期)】師走のhakoおじさん の巻
11.22 1000年ひとっとび
2018年12月 [1]
2018年11月 [3]
2018年10月 [1]
2018年9月 [1]
2018年8月 [4]
2018年6月 [2]
2018年4月 [2]
2018年3月 [3]
2018年2月 [4]
2018年1月 [1]
2017年11月 [1]
2017年10月 [3]
2017年9月 [1]
2017年8月 [1]
2017年7月 [1]
2017年6月 [2]
2017年5月 [1]
2017年4月 [3]
2017年2月 [1]
2017年1月 [2]
2016年12月 [1]
2016年11月 [1]
2016年10月 [1]
2016年9月 [3]
2016年7月 [2]
2016年6月 [1]
2016年5月 [1]
2016年4月 [2]
2015年10月 [1]
2015年9月 [1]
2015年5月 [1]
2015年4月 [1]
2015年3月 [2]
2015年2月 [2]
2015年1月 [2]
2014年11月 [1]
2014年10月 [2]
2014年9月 [2]
2014年8月 [2]
2014年7月 [2]
2014年6月 [1]
2014年5月 [2]
2014年4月 [2]
2014年3月 [2]
2014年2月 [2]
2014年1月 [2]
2013年12月 [2]
2013年11月 [4]
2013年10月 [2]
2013年9月 [2]
2013年8月 [2]
2013年7月 [2]
2013年6月 [1]
2013年5月 [3]
2013年4月 [2]
2013年3月 [2]
2013年2月 [1]
2013年1月 [1]
2012年12月 [1]
2012年11月 [1]
2012年10月 [2]
2012年9月 [2]
2012年8月 [1]
2012年7月 [1]
2012年6月 [2]
2012年5月 [2]
2012年4月 [2]
2012年3月 [2]
2012年1月 [2]
2011年12月 [1]
2011年10月 [1]
2011年9月 [4]
2011年7月 [1]
2011年6月 [1]
2011年4月 [1]
2011年3月 [1]
2011年1月 [1]
2010年12月 [1]
2010年9月 [2]